先日、下の子の一歳半健診の記事
(コチラ)に少し書いた上の子の眼科のコトを・・・
下の子の健診の途中にボロボロ涙を出して
「目が痛い」
と言い出した上の子。
よくよく聞くと
「家で書き書き(絵を描いてる時)してる時に耳かきで眼を突いた」
と言うのです

見た目どうもなってないのですがボロボロ涙が止まらないようでした。
ちょうど保健センターだったので保健師さんに
近所で子供でも見てもらえる眼科を探してもらいました。
いつも行ってる耳鼻科の上の階の眼科が子供でも診てもらえる
との事だったので予約を入れすぐに向かいました。
その途中にパンクil||li _| ̄|○ il||l
まぁ、それはいいとして・・・
そして眼科に着いてまず検査。
下の子は中に入れないとのことだったので
上の子一人で検査室へ。。。
泣きそうになっていたけどちゃんと一人で行って検査できたようです。
検査室から出てきて
「魔法のメガネをかけたよ」
って教えてくれました。
何の検査をしたのかな~?
気球が見えるアレかな??
看護師さんにも「賢く検査させてくれましたよ」
と言われ、一安心。
その後、先生に呼ばれ診察室へ。
こちらでは魔法の椅子を経験

勝手に椅子が上下に動いて、先生が見る台がスライドして出てくるアレ。
上の子は魔法の椅子~って言ってました^^
今回の目の傷は右の下の白目の所が少し腫れているので
そこに耳かきが当たったのではないか。
放っておいても治ると思うが、念のため目薬を1週間くらいしましょう
との事でした。
そして先生
「あと、三点気になる事があります。」
一安心したところでドキっとする言葉

3歳半健診はまだですね?
と。。。
うちは先日4月3日に保健センターに来てくださいと連絡があったのでその旨を伝えると
視力が0.6しか出ていないと。
「今回は涙目になっているのでもしかしたら見にくいのかもしれないので
家で何回か視力検査の練習してくださいね。」
と言われました。
そう言えば保健センターから視力検査を家でしてくださいって視力検査セットみたいな物が同封されてたな。

お先に検査をした友達に聞いたら、どこが空いてますか?
の「C」の紙(写真の右上に写ってるやつ)をもう一枚作って
それを子供に持たせ旦那の膝の上で「C」の紙を同じ方向に子供が向ける。
それを旦那が見て合ってるかどうかで検査をしたって言ってました。
私も早くしないと~
眼科の先生には「生活してる中で色々指を指す練習をしてください」って言ってました。
それが視力検査の練習になるらしいです。
そして二点目。
斜視の疑いがあるとの事。
私たちが見てもわからないのですが先生から見たらそうらしいんです。
そのため3ヶ月に一度眼科へ行く事になりました。
最後三点目。
「逆まつ毛なので毎日目薬をして出来るだけばい菌が入らないようにしてください」
と。
逆まつ毛は小さい子には良くあるようで成長と共に治っていくそうです。
眼科に努めてた友達曰く
①子供の瞼はまだ発達してないから(筋力がないから)どしても下向く。
②ほっぺが盛り上がってるから下まつ毛が押しあがってる可能性がある。
らしいです。
なるほど!!
でもこれも毎晩目薬をして保護。
プールに入った日は家に帰ってから目薬をするように言われました。
これから眼科にはお世話になりそうです。
先生は「今のタイミングで眼科へきてもらって良かったです」
と言ってました。
早くわかる事に越したことないし

とりあえず視力検査練習しないと~~
日本ブログ村にも参加しています

ポチっとしていただければ励みになります

にほんブログ村
人気ブログランキングへ