fc2ブログ

ハロウインなのに・・・

201510271


「Trick or Treat」

今日はハロウィンですね♪

ここ何年かですっごく浸透してバレンタインを抜いたらしいですね^^

確かに楽しいイベントですものね~♡


先日から体調を崩してる我が家の子供達。

本日お友達とハロウィンパーティーだったのですが体調が良くないので

移しても困るので欠席する事にしました。

5組中うちともう1親子も欠席。

残念~~!!

久しぶりに会えるお友達なので出席したかったな~



上の子はお熱も下がり鼻たれ小僧ではございますが元気になりました。

その代り、今度は下の子が今日の夕方から熱が上がりでして39度近く上がっています。

私たち夫婦もちょっと体調を崩してるかも(>_<)

シンドイと言う現実を受け入れたくないので(笑)

今日はもう寝る事にします^^


皆様も体調崩されませんように☆

おやすみなさい(人-ω-)。o.゚。*・★


…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
スポンサーサイト



Category: 日記

さよなら、ソファー


201510303


水曜日の朝

この日は朝からバタバタでした。

なぜならソファーとお別れする日。

大型ごみを引き取りに来てもらう日でした。


2階のリビングでソファーを使っているのですが、引っ越しの日も

階段から上げれないので窓から入れました。

夜のうち降ろそうかとも思ったのですが、前の道路を車など通ったら

ちょっと邪魔になるかな~と思って朝に降ろす事に。

私は、仲のいいご近所さんにもお手伝いしてもらおうと思ったくらい大事だと思っていたのですが

旦那氏にしたら「こんなの一人でも出来るよ」と。

呑気にしてましたが、本当でした(笑)

ご近所さんにヘルプしなくて良かったです(´艸`)

ロープを使って降ろすのですが、ベランダにあげる時に2人でしたくらいで

後は全然一人でも大丈夫!!

声かけてたら恥ずかしいくらい簡単でした(笑)



外に出してからソファーとしばしお別れを惜しむ恥ずかしい家族(笑)

201510301

朝の忙しい時間に写真を撮りまくってます。


結婚した時に買ったソファー。

安物だったのでスプリングが出てきて座り心地も悪くなってきて

処分することになったのですが、なくなっちゃうとなんだかさみしいです。

背もたれのクッションだけはお昼寝まくらとしてまだ使います^^

たった4年間だったけど、この濃い4年間私たちのお尻を包んでくれてありがとう!!



次のソファーは実家にあるソファーをもらう予定^^

今度は少し小振りになるので部屋の狭さもちょっとはましになるかな~☆



…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

耳鼻科へ・・・

昨日のハロウインのジャック オ ランターンがよっぽど気に入ったようです♡  
                             ☆過去記事→コチラ

     
201510291

下の子、お昼寝の際にジャック オ ランターンを大事そうに抱っこして

「じゃっく お らんたん♡ おやしゅみ」

って言ってポンポンとしてから抱っこしたまま眠ってしまいました(笑)

我が子ながらちょっとかわいかったです^^



そして昨晩、とうとう上の子が38.8までお熱が上がってしまいました。

お薬をもらってたので小児科へは行かなくていいと思ったのですが

鼻水がすごいので今日耳鼻科へ行ってきました。

着いてビックリ!!


今日は何かの検診ですか??


ってくらいチビッ子だらけ!!!

風邪が流行ってるって本当なんですね(>_<)


行ったついでに私も診てもらいました♪

ここの先生、女の先生ですっごく優しいんです♡

でも出してくれるお薬も優しいんですよね~ なかなか効かない。

なので今日も「強めのお薬を出してください」って言ってお薬出してもらいました。

それが強いのか弱いのか私には分かりませんが(笑)


明日も耳鼻科へ。

混んでたらイヤだな~




…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

ハロウィンパーティー

今日は英会話でのハロウィンパーティーでした♪

子供達は簡単なマントをかぶっただけですが

なんだかいつもと違って楽しいーー(´艸`)


着いて早速先生に

「せっかくなのでママも着替えて!!」

と、仮装用の服を出してくれました^^

せっかくなので私はsunflowerに(笑)

201510285

あはは~!!

コスプレ楽しい~

201510282

出迎えてくれた先生はジャック オ ランターンでした♡



この後は9月から練習していたハロウィンの歌を歌ったり

ハロウィンの絵本を読んでもらったり

201510283


ハロウィンらしく 「Trick or Treat」 でお菓子をもらったり

201510284

いつもと違った一時間でした!!


せっかくなので先生の家にあったコスプレ着てみました♪(子供が)

201510286

モンスターズインクのサリー♪

コレはもういらないから~!!って先生からいただいて帰りました☆

嬉しい♡



上の子もsunflowerになりたいと(笑)

201510281

この顏のアミアミ、私がするとボンレスハムのよう・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

顏にアミアミの跡が残らないかドキドキしました(笑)

ちなみに写真撮ってすぐに取ったので残らなかったですよん^^ アセル―!!



そしてなぜか・・・


201510288


醤油(笑)


なんでこんなの持ってるのーーーー∵:.(:.´艸`:.).:∵



昨日から少し風邪気味の上の子。

咳は出てたのですがお熱がなかったので行ったのですが

ちょっと教室について少ししたら咳がひどくなってきたので

ハロウィンは早めに終わってもらいしました。

いつもの場所でいつもの先生なのにコスプレするだけで全然違った一時間♪

楽しい時間になりました♪



…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

風邪の引き始め??

昨日は3ヶ月に1回の上の子の眼科の日でした。

この眼科、下の階にいつも行ってる耳鼻科があります。

だからかな?

昨日夕方からすごい変な咳をしだして、しかも私も喉が痛い~(>_<)

下の子も鼻水ダラダラだし(笑)

上の子、昨日は熱がなったのですが朝計ると37.8。

なんとなく夜から上がってきそうな予感がしたので

念のため朝から小児科受診してきました。

熱は低めやから病院行って別の菌貰ってきてもいややな~

と思ったのですが、思ったより患者さんが少なく

行ってすぐに診てもらう事ができました。



今週はハロウィンパーティー(?!)と言うか、ちょっとしたイベントが

あるので参加できるか不安です。

201510271


もーーー!!

こんな時ばっかり!!

タイミングの悪いやつですil||li _| ̄|○ il||l


って、私も悪化しないようにしないとーー!!

風邪が流行ってるようなので皆様もお体無理なされないように☆



…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

ゆるカメ☆コラボイベント終了☆お疲れ様&感謝

10月18日から始まったゆるゆるカメラ同好会の写真展。→結果発表はコチラ

昨日10月25日を持ちまして終了いたしました!!

結果は・・・!!!


Nanasoraママ様

おめでとうございます☆



ぶっちぎりですよ~♪

さすがです!!


Nanasoraママさんにはオリジナル工房 T's Regaloより

何かを送らせていただきますね♡

    ご近所さんに配ってもらうパンフレットもたっくさん送っちゃう!!笑

年内には発送致しますので(どんだけ待たせる気~??!!)

期待せず、ゆる~く待っていただければと思います♡

   忘れたころに到着させて、しょうもない物でもちょっと得した感を持たせる作戦です(笑)


このような機会は初めてでこれからもあるかどうかわかりませんが

とっても楽しい機会を設けていただいたワタマスさんに感謝です!!

また「ゆるカメ×T's Regalo」 コラボ企画出来ればなって思っています♪

ありがとうございました☆

そして皆さまの「投稿写真」&「拍手」があってのイベントでしたので

ゆるカメに足を運んで下さった皆様にも感謝しています!!

201510261

本当にありがとうございました!!




   商品に対するご質問やご相談は随時お受け致しております。
      コメント欄、左のメールフォーム、もしくは

         info@ts-regalo.com

      からお願い致します。



…*☆*……………………………………………………………
サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 商品紹介

実家へ☆

昨日は旦那の実家でお義父さんのお誕生日会をしました!!

年に何度か旦那の実家に旦那の兄弟家族が集まってみんなで食卓を囲みます♪

201510251

ちょっと寒くなってきたのでお鍋にしました☆

*すき焼き

*キムチ鍋

*鶏の唐揚げ

*秋刀魚の梅生姜煮

*ポテトサラダ

*お漬物&キムチ


旦那の真ん中の弟くんがお仕事で来れなかったので (旦那氏 三兄弟の長男)

今回は大人6人、子供6人のメニューです。

大人数のご飯って作ることが滅多ないのでレパートリーの少ない私は、ほんと迷います(笑)

今回は秋刀魚の煮物とポテサラは自宅で作ってから実家へ持って行きました。


嫁仲間が仲良いのでみんなで鍋の用意したり、お片付けまでとても楽しいです♪

子供達も従兄弟達が大好きなのでずっと一緒に遊んでます^^

今度はお正月になるかな☆



…*☆*……………………………………………………………

ゆるゆる✿カメラ同好会 「食」 net写真展 開催中☆ →コチラ
201510221

副賞にオリジナル工房T's Regaloより何かをプレゼント!!
とうとう最終日になってしまいした!!
優勝は誰の手に!!

是非足を運んでステキな写真に「拍手」を送って下さいね♪


…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

一時保育

水曜日のコト。

私が午前中に用事があり、久しぶりに子供達を一時保育に預けました。

ここの保育所はたまに使う所なのですが、最後に子供達が行ったのは

私が副鼻腔炎で点滴を打ってた時だったので去年の3月。

その時に上の子は大泣きで、その事を覚えてたようで

保育園が嫌らしく、自転車で前を通るだけで

「ここ行かない」

と言います。

先生も知ってるし、優しいので私は好きなんだけどな~


月曜日に予約の電話を入れた時、上の子は何かを察知したようで

「お母さんどこに電話したん?」

珍しくめっちゃ聞いてきました。

スゴイ感してるな~

水曜の朝も用意にコップやおにぎり(午前中だけなの予定だったのですが

お昼ごはんが11時半からなので念の為おにぎりを持たせました)を用意してると

「お母さん、今日はコップとお箸持ってどこ行くの?」

「お母さん、おにぎり3人で食べようね~」

と(笑)

預けにくいわΣ( ̄ロ ̄lll)



でもここは我慢。

子供達には頑張ってもらわないと。

保育園に着くと案の定上の子は

「いーーかーーなーーいーーー!!」

と大泣き。

自転車にしがみつき、危ない危ない!!

ふっと下の子を見るとニコニコしながら

「ここ いく!!」

と(笑)


別れる時も上の子は

「おかあさーーん!一緒にいくーーー」

とめっちゃ泣いてるのに反して、下の子は

無言でバイバイ(笑)


兄弟でこの違い!!


下の子はどこででもやって行けそうなタイプです^^


10時に預け、思ったより早く用事も終わり

11時過ぎに保育園へ迎えに行きました。

迎えに行くとお外の砂場で遊んでた下の子が私に気付き

「ママ!!」

って言ってくれ、私も 

寂しかったのね~♡ごめんね~

と思ってたら、下の子

「かえらない!!」

とそっぽ向かれました。

多分

「もう帰ってきたん??」

の「ママ!!」だったのかしらil||li _| ̄|○ il||l


大泣きだった上の子はと言うと

私が行ってからすぐに気持ちを切り替えたらしく楽しく遊んでくれてたようです。

私が迎えに行った時も

「おかあさん~砂場であそんでんねん!!めっちゃたのしいで~!!」

って私に教えてくれました^^

でもその言葉とは裏腹に帰りの支度めっちゃ早かったですけど(笑)



上の子に

「なんで保育園イヤやったん?」

って聞くと

「お母さんがどっか行っちゃうから。でももう大丈夫!!また行きたい」

って~

泣かすじゃないですか!!

捨てる訳じゃないのに子供にしたら不安になるのでしょうね。

うちの場合上の子のみですが(笑)

下の子は今すぐにでも行きたいようです^^



今回の一時預かりで保育園克服したようです!!

幼稚園まであと半年、後何回お願いするかわからないけど

どうせ行くなら嫌がらず、楽しんで行ってくれると私も嬉しいです♪



…*☆*……………………………………………………………

ゆるゆる✿カメラ同好会 「食」 net写真展 開催中☆ →コチラ
201510221

副賞にオリジナル工房T's Regaloより何かをプレゼント!!
優勝は誰の手に!!

是非足を運んでステキな写真に「拍手」を送って下さいね♪


…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

平日の都会へ

火曜日は平日なのに家族で梅田に行ってきました♪


珍しく旦那が有給を取ったようです。

って言っても私たちのために取ったのではなく自分の用事で^^

便乗して私たちも梅田に行ってきました♪


グランフロント

201510211


平日たまに友達と来るけど、旦那と平日にくるのは初めて・・・

って言うか、グランフロント自体初めてだ(笑)

土日は人が多いので行かないのでね~

都会は平日も混んでるけど土日とは違う混み方です。


グランフロントに来るといつも来る所

9Fの南テラスガーデン

201510213

今日は時間も遅かったので人も少ない~

夕焼けもとっても綺麗でした。

201510212

ここにはあまりにも人が少なくて旦那もびっくりしていました。



たまには家族で平日遊ぶのもいいね~♪

201510214



…*☆*……………………………………………………………

ゆるゆる✿カメラ同好会 「食」 net写真展 開催中☆ →コチラ
201510221

副賞にオリジナル工房T's Regaloより何かをプレゼント!!
優勝は誰の手に!!

是非足を運んでステキな写真に「拍手」を送って下さいね♪


…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

祭りへ行く

先週金土日、うちの町内は秋祭りでした。

町内をふとん太鼓が練り歩きます。

金曜の晩も神社でのお祭りに行き、土曜もお誕生日会の途中(御飯を中断して)

19:30くらいから神社へ行きました。

どうして行ったかと言うと理由は2つ。

中日は隣の地区のだんじりがコチラの神社へ一緒に帰ってくるのです。

うちの地区はふとん太鼓。

だんじりめっちゃかっこ良かったですよ~

201510189


上に乗ってるのは高校生らしいです。

男の子も女の子も祭りの時は気合が入ってます!!

2015101810

隣の地区のだんじり。

すごくかっこよかったです!!




そしてもう一つの理由。




!!━━(゚Д゚;)━━━!!

201510187


お祭り3日間の中日は天狗がやって来るのです!!!


!!━━(゚Д゚;)━━━!!


201510188


しかも2人も!!

黒の方がこわい・・・

去年は間に合わず、今年はどうしても子供達に見せたかったのです。

この天狗、手に何やら竹の「しゃりんしゃりん」となるモノを持っていて

そーーーーっと近付くどころか、攻撃的に近づいてきて

その竹で子供の頭やお尻を叩きます。

何の意味もなく叩くわけではないと思いますが子供にしたらたまったもんじゃありません。

昨日までドンドン太鼓の音がしたらわくわくしてお祭りに行けて剣もモラエル~

なんて感じじゃないですもんね!!

でも、こういう「コワイ者」「怖い場所」と言うのを作るのも必要かなと思います。

下の子は神社を後にすると普通にしてましたが上の子は帰ってからも

ドンヨーーリ、ドンヨリーヌに憑かれてましたから(笑)

いやいや大人は面白くても子供は真剣ですものね!!

私もそうでしたもん~

未だに色んな事がコワイです。。。


こういう怖さも味わって色んな経験をして強い子になってほしいものです!


…*☆*……………………………………………………………

ゆるゆる✿カメラ同好会 「食」 net写真展 開催中☆
201510221

副賞にオリジナル工房T's Regaloより何かをプレゼント!!
優勝は誰の手に!!

是非足を運んでステキな写真に「拍手」を送って下さいね♪

…*☆*……………………………………………………………
サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記
»