私と同年代ですね^^
さて、今日も前回の続きです。
過去記事コチラ→今年も夏が来た!!~海編~
→我が家にも夏が来た!!~花火編~
花火が終わりすごい大渋滞の中、ちんたらちんたら家へ帰るため
走っておりました。
運転してる旦那氏、朝早くから起きて運転、そして海の疲れも出て
かなり眠たい模様。
私も運転するくらい元気もなく、横でウトウトしてました。
↑運転変わろうか?と聞く気もなし!!笑
限界になったのか、車がコンビニに。
旦那氏だけコンビニに入って私は助手席で爆睡。
少しして旦那氏が帰ってきました。
「やばい!!大変な事になってもた」
その声に私も
「何事??」
と起きると。。。
「タイヤパンクしてもたーーー」
寝起きの為しばらく理解できていない私。
ぎょえーーーΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
ここ、山の中ですけど??
数秒後理解できた模様。
家まであと200km以上はあると思いますけど??
考えた結果、とりあえず入ってる保険のロードサービスに電話。
とりあえずこの山の中のコンビニに来てくれる事になりました。
こんなとこまでこんな夜中に来てくれるなんて!!
神!!
でも30分から40分かかると・・・遠い所からご苦労様です。
その間に旦那自分でタイヤ交換。
ってか、なんで??
なんでタイヤ交換自分でしたん?
と聞くと、
ヒマやったし~
って。
多分自分もどうしていいのかわからなかったんだろうな~笑
そんなこんなしてるとロードサービス車到着。
結果から申し上げますと、
完全にパンクしちゃってるので、レッカーで修理工場に持って行こうにも修理工場が開いてない。
なのでスペアタイヤに交換するしかどうしようもないとの事。
パンクの原因になったネジも確認。
こんなネジで?
って感じですよーーー!!
スペアタイヤに交換したら家まで帰れると思ってた私。
甘かったーーーーーil||li_| ̄|○il||li
分かる方は分かりますよね??
スペアタイヤってそんなに走ったらだめなんですね~
よく走っても50kmまで、しかも走行速度30km~40kmくらいでお願いします。
との事でした。
何度も言うようですがここは山の中。
時間は夜中1時半。
星のきれいな事きれいな事。
しかも真夏だと言うのに肌寒いという・・・
恐るべし!山の中。
って事で、帰る事はもう諦めて車中泊に決定!!
いきなりサバイバー!!
少し行くとイエローハットがあるとの事で朝からタイヤの修理をする事に。
すでに子供達は寝ていたのでコンビニの方にお願いして
駐車場で寝かせていただきました。
体が痛くて朝5時に起床(笑)
旦那も同じくらいに起きて、コンビニの方に挨拶して
車が少ない時間帯にイエローハットの近くまで行こうと移動開始。
少し行くと結構栄えた町が出てきました。
コメダコーヒーもあるしマクドナルドも!!
狭い区間で吉野家、すき屋までありました。
結局6時から開くコメダに行ってきました。
朝6時から子供を連れてモーニングを食べに行く。
初めての経験。
ってか旦那氏とこんなに朝早くモーニングを食べに行くのも初めての経験。
でも朝6時からでも結構お客様っておられるもんですね~
その後無事、車を修理に出す事が出来ました♪
修理?
うん。修理・・・
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
修理と思ってた私たちが甘かったーーーーー!!!
なんかね、目視出来たネジ、見えてた部分は短かったのですがかなり長かったようで
他にも太い針金が刺さっていたり4カ所も何かが刺さってたようですよ!!
もうびっくりよ~!!
なになに~?
嫌がらせされちゃったーー?? ←違います。
結局修理できずにタイヤ2本ご購入。
とんだ出費だわ!!
ある意味先週旅行行かなくてよかったわ!!
旅行のお金がタイヤ代に変更よ!!
でも。。。
あのまま、あの眠いまま帰ってたらもしかしたら事故ってたかも~
寝て帰れて良かったんちゃう?
とポジティブに考え直し、帰りにちょこっと寄り道~

コウノトリ但馬空港
コウノトリの郷公園があったりとこの辺りはコウノトリが有名です。
なので空港にも「コウノトリ」の名前が♪
たまたま行った時間がフライトの時間だったようです。
一日2便の貴重なフライトショット♪

こんな近くで見れるんですよ~

中もちょっと覗いてみました。
人間型ロボットpepper(ペッパー)がお出迎え♡

色々会話ができます。
会話と言うか一方的(笑)

この日は夕方5時から私仕事だったのでゆっくりする事も出来ず
その後やっと家に帰る事が出来ました♪
到着14時30分。
それからお風呂入って化粧して洗濯物やなんやかんやバタバタよ~
疲れが取れないお年頃。
車中泊はもうこりごりです(笑)
…*☆*…………………………………………………………・
サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。
日本ブログ村にも参加しています

↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪

にほんブログ村
↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ


↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります

スポンサーサイト