fc2ブログ

筍掘り☆

4月15日

年パスを持ってるハーベストの丘で筍掘りをしてきました♪

これね、年パスを持ってる人限定でこういう企画をしてくれるのですよ!!

抽選で3月初めには当選結果が来ていて旦那と子供2人で行こうって言ってたのに

旦那氏、会社のBBQが入ってしまい、3人で行く事に~

空きが出たので私の友達に

「筍掘り良かったら一緒に行かへん?」

とラインしたら

「筍は興味ないな~」

と(笑)

そら筍っちゅうのは灰汁抜きしてからもらうのが一番いいよね(笑)



なので3人でレッツラゴ―――♡

                   注:今回も写真多めです。



エントランスから奥の方へ行って一番奥まで行ったら

201705221

花で花の模様を作る。

これ上から見たらきれいなのよ~♪

筍掘りには時間があるので思う存分遊ぶわよ~♪



ばいば~い!!

201705222



列車にバイバイした後向かった先

201705223

吊り橋を渡って~♪



吊り橋の途中途中に

201705224

水槽に入ってる水の揺れでどれだけ吊り橋が揺れてるか分かる物がある。


そして着いたのが牧場♡

201705225

まず見たのはヒツジ♪


201705226

ベンチは牛♪

この牛の「何か?」ってな表情がかわいい!!

もちろん本物の牛さんもいて多分乳搾り体験もできたはずです。

そして恐ろしい事にこの後ろのスワンに乗る事に。。。


2017052214

どうしても乗りたかったんだって!!

いつもは旦那氏が一緒に乗ってくれるので私は見てるだけなのですが

いざ乗るとなると怖い怖い!!

係り員のお兄さんに

「あっちとこっちの岸の方が浅くなってるので寄ってしまうと座礁しちゃうので

行かないでくださいね~」

と爽やかスマイルで言われたけど行かないでおこうと思うとなんか寄ってしまう。

そして風がめっちゃあってね~

風が座哨ポイントに行かそう行かそうとする気がする。

15分乗れるのですが

「このままじゃヤバい」

と私の判断で10分で帰りました。

侮るなかれ!!スワン!!!  



木を取り戻し、この池の前に今日の第二の目玉♡  第一は筍だからね♪


201705227


チューリップ畑♡


なんてメルヘンな感じ♡


ここの畑、入れるんですよ~

子供達に

「入って入って!!ハイ!!ポーズ♪」

201705228


なんかかわいくない。

下の子は何でかウルトラマンポーズ目はうつろだし上の子に限っては!!




     今年も良い物できました。

201705229


生産者かーーーーーーー!!



もういいわ!!

ブログ用に(加工するのが面倒なのでね笑)後ろ向きになって!!

撮るよーーー♪


2017052210


・・・カップルをガン見する変態兄弟にしか見えない・・・_| ̄|○ガックシ・・


ってその変態兄弟を撮ってる私はもっと変態・・・・・il||li _| ̄|● il||liヤッテシマッア~



変態でも今日も頑張って生きてます。



さぁ気を取り直して (開き直って笑)

このチューリップ畑の横にもモネフィラが満開♡

2017052212


奥には菜の花、そしてもう少し早かったら桜も満開でキレイだったんだろうな~

2017052213



たくさん歩いたのでお弁当の時間♪

ちょうどこの頃雨が降り出してきました。

屋根のあるところで食べれて良かった!!

2017052215

冷凍食品の余り&ブロッコリー救済弁当♡

手抜き感満載!!笑


そしてお腹いっぱいになったと同時に筍掘りの時間となりました♪

2017052216

っていきなり掘ってる画像ですみません。


園から少し離れた所で筍掘りをするのですが

今日、この日は14組いてて、掘れるエリアは決まっています。

ロープで区切ってる所で掘ってくださいと言われるのですが

色んな所にニョキニョキ生えているのですよ!!

周りの土をよけるのは子供の仕事。

2017052217


その後、私が桑でエイッ!!とやったらきれいに掘れる♪

子供も私も夢中になるなる♡


2017052218

こんな大きなのも取れたよ~♡

下の子の半分くらいの大きさ^^


2017052219

これもビッグサイズ!!

沢山取れた筍は14組で山分けです♡

2017052220


かなり持って帰って来ましたよ~


筍掘りを終えて帰りに観覧車に乗りました♪

2017052221

ここの観覧車初めて~

園内を見渡せます♪

頂上!!

2017052222



帰りはアイスクリームを食べました♪

2017052223



筍掘りなんてなかなかできない体験だったので私も嬉しかったな♪

帰りにその足で筍と糠を実家に置きに帰って

次の日灰汁抜きしたものをいただきました♡  お母さんありがとう♡


今度は何が体験できるのかな~♪

当るといいな♡


…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
スポンサーサイト



Category: 日記

あ~♪春休み ~家族で春休み~

4月9日

春休み最後の日曜日。

この日は桜も満開と言う事で奈良の高取町にある

眼病封じのお寺 壺阪寺

へ行ってきました♪

名前は聞いた事があったのですが行くのは初めて。


でもお寺へ行く前に腹ごしらえ♡

ずっとずっと行きたかった北山食堂へ♪

以前奈良県でも北山村と言う、超山奥(和歌山県との県境付近)の国道沿いにあった北山食堂。

その時は何度か行った事があったのですが

下北山村に比べたら超都会の橿原市へ移転してから初めて行ってきました。

201705151

相変わらず美味しかったです♡

山奥より行きやすくなったのでまた行きたいな~♪

懐かしいお味を堪能した後は目的の場所へ!!


201705152

桜が満開♡


中へ入ると

201705153

かわいこちゃんがお出迎え♡

201705154

何体もありましたが多分、水子供養の仏像様とか何か書いてたような。。。

とてもかわいいお顏です♪


201705156


大きな下駄は仁王様の下駄を再現!!

201705158

下の子も履いてみます^^

201705157

体の大きさとそんなに変わらんがな!!




ここの仏像様はとりあえず大きい!!

201705159

仏像様の後ろにも入れます♪

2017051510

隙間で鬼ごっこが始まる。

子供アルアル。。。


2017051511

先程鬼ごっこしてた仏像様を上からみた感じ。

大きいでしょ~



2017051513

全長8mの天竺渡来大涅槃石像。

奥には全長20mの天竺渡来大観音石像!!

これね、インドから66個に分割して彫刻し、日本に来たらしいですよ。

ここのお寺の石像のほとんどはインドの石で出来てるそうです。


2017051512

手も大きいーー!!

これ、観音様の手なんだけど一回り小さいそうです。


2017051514

ずらっと並んだ石像。


そして七福神様

2017051515

この写真を撮って一人ずつ下の子とお顏を拝見。


613.jpg

唯一女の神様、弁天様♡


と。これを撮ってる時に


ガシャン!!!


と大きな音が!!


思わず私


ギャーーーーー!!!


叫んでしまった。。。


フッと横を見ると


615.jpg

枝が折れて落下!!


201705161

これ、弁天さんの横にいてる毘沙門天さんです。


えーー

もう少し遅かったら直撃ーーー!!

子供に当らなくて良かった~


前の日が雨だったのでちょっと腐ってたのかな?

「何かの呪い??」

って思って怖かったので一応お寺の住職さんに報告しときました。

その時に

「何か私怒られてるんですかね?」

って聞いたら (ってか、そんな事聞くなよ!!って話ですが。笑 でも、めっちゃ怖かったのよ~)

「そんな事はないですよ。

 仏様はそんないじわるな事はいたしませんので安心してください」

と。

お寺の方に言われると安心だね。


気を取り直して♪

660_20170516112548704.jpg

パワーストーン台座!! (に座る上の子)

コレ、座ってもいいのです。

201705163

   緑:マラカイト→視力改善・ボケ防止

   青:ラピスラズリ(瑠璃)→頭脳明晰等


下の子が座ってみました。

662.jpg


ん??

なんか変じゃない??


663.jpg


手ーーーーーー!!!  笑♪



壺坂寺はインドと関係が深く、インドのハンセン病の人々の救済活動を行ったり

インド各地での奨学金事業や学校運営の助成等を通じて国際交流を図ってるそうです。

眼病封じでも有名なこのお寺の隣には養護盲老人ホームがあったり

盲老人福祉事業等行ったりしています。


私も目が悪いですが下の子も目が少し良くなくて眼科へ通っています。

そのことはまた記事にしたいと思っています♪


石像のテーマパーク、そしてインドの風を感じに

またこのお寺へ行ってみたいと思います。


201705162

 

…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

あ~♪春休み ~子供の為の春休み編2~

4月2日

この日は近所のお友達と近所の公園へお花見へ♪

上の子と同級生の男の子のお母さんから

「自転車の練習をしたいから上の子の自転車を乗ってるとこ見せて刺激して~!!」

と^^

201705111

自信満々に乗っています♪

201705116

お友達女子も上手に乗り回せます♪


それを見てお友達男子もやる気スイッチオン!!


201705112

すごい事に15分もしないうちに上手に乗りこなせていました!!


上の子がどうしてもできないやつ。

201705114


ううっっ!!

コワイ!!!


「ちょっと飛び乗って足を棒に絡めてみ!!」

って言ってもなかなか飛ぶ事が出来ません。

ここでだいぶ飛ぼうかどうしようか迷ってました(笑)


下の子は

201705116

すべり台で遊ぶ♪






少し下の子と遊んで上の子をふと見ると

201705115


まだ悩んでるんか~~い!!  

しかもさっきより低い位置で(笑)



結局この日は登り棒で降りるが出来ませんでした^^

今度は少しの勇気で飛び乗ってみてね♪



そうそう!!

この日は最初にも書きましたがお花見に来ました。

201705113

でもまだ早かったみたい(>_<)!!


お花見ではなく「木見」になってしまいましたが

お弁当食べたり、自転車乗ったりボールで遊んだり

楽しい一日でした♡



…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

あ~♪春休み ~子供の為の春休み編1~

春休み、母の行きたいところに連れまわしてましたが

子供達の好きそうなことろへも行ってきました♪


3月31日

上の子の産院友達と生きてるミュージアムニフレルへ~♡

前回は家族で行ってきたのですが    過去記事コチラ→エキスポシティ~ニフレルにふれる~

上の子がどうも動物嫌いでね~

嫌いと言うか目の前にいたら怖いらしい。

お友達と一緒なら!!

と思って3親子で行ってきました~♪

201705091

不思議そうに水槽を見つめる下の子。



201705092

あ!!!ども!!!

ニシキテグリっす!!


キレイだね~♪


サメのゾーンの子供達が面白かった♪


サメ、来る?・・・来る??

201705094


まだ来ないね~

201705095


来た来た!!!

201705096


逃げろーーー!!

201705097


ふ~

201705093



が、エンドレス・・・



さ~次行くよ~!!



口角を上げて営業スマイル♡

201705098

こっち見てるよね?

そして笑ってるよね??笑

ワニに笑われる私。


2017050910

ここのエリアも子供達大好き!!


2017050911

大人達もウットリ♡

そして私は眠くなる~~


そして上の子が苦手なエリア!!

うごきにふれる

2017050915

こんなかわいいカピパラがいても



2017050914

基本上の子は遠くから。。。



2017050913

大きな鳩。

世界一らしいです。



2017050912

それも上の子は遠くから。笑


先日の移動動物園でも書きましたが    過去記事コチラ→移動動物園

ここのエリアで上の子がお友達に鳥が嫌いって話をした所です。笑


一通り見たらそそくさこのエリアから退散してました^^



ニフレルを見終わった後はみんなで晩御飯♪

あと2親子が揃っていつもの5親子勢揃い♡

子供が10人いるのでなかなか集まれないのですが今回は急な集まりだったけど

集合できたね♡

急な方が集まれるかもね~^^

2017050919

5歳児+3歳児でトランプ♪

5年前の今頃初めてみんなに出会ってみんなでベビーカーをおして花見に行きました。

懐かしいな~

2017050920
          5年前のお花見の日の上の子。

こんな小さかった子がみんなもうトランプが出来るんだもんね~

月日が経つのは早い!!!


と感じた春休みでした♡


またみんなで集まろうね~♪


そうそう!!

お友達と一緒に行って動物園、克服できたかと思ったのですが

まだあんまり好きじゃないと。。。

嫌いな物を克服させるのはなかなか難しいですな~


…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

あ~♪春休み ~私の為の春休み編2~

私の為の春休み編 後編です。 

           前編コチラ→あ~♪春休み ~私の為の春休み1~

Francfrancのアウトレットの帰りに泣く泣く諦めたthe farm。

ところがどっこい♪


4月1日

201705086

行ってきました♪

the farm♡


私、植物は好きなのですが枯専(枯らす専門)で~

今までも

「ベランダで家庭菜園やりたい!!」

と、トマトがオクラなんか育ててみたものの虫ついてギャー――!!

そして実家へお引越し~

それで上手に育ててもらってそれを食べると言う。

パキラちゃんやモンステラなんかもあったのですが瀕死の状態になり

実家へ~

今では実家で活き活きとしております♪

なんで、私がこんな所へ~って感じなのですが。

旦那氏にも

「育てれへん人がまたこんなん欲しいと思ってるん?」

って言ってましたが

今回は特に欲しいワケでも購入目的でもございません。

目の保養の為♡

でございます。


やっぱり中はかわいかった~


201705074


私を食べて♡

201705071

ハーブやトマト、オクラなんかがたくさん♪


201705072

飾りもとてもかわいい♡


お花もたくさん咲いてます♪

201705073

コレはモッコウバラかな?

かわいい♪ 育てられないけど。。。


お外に子供達が遊べるエリアもありました^^

201705051

木のスベリ台や木のベンチ、木登りもできちゃいます♪

下はウッドチップが敷かれているのでとっても柔らかい!!


なかなか見応え十分な所でした!!

エアープランツとか多肉ちゃんとか欲しかったけど枯専の私は

お持ち帰りにまではなりませんでした^^


見てるだけでもウキウキする空間♡

ここはカフェもあるので今度はカフェでランチもいいな~♪

今回は春休みに行ったので子供達にも付いてきてもらったけど

子供達もなかなか楽しそうでした♪

また行ってみたいです!!


…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

あ~♪春休み ~私の為の春休み編1~

世の中はGWが過ぎたと言うのに私のブログは春休みの事を振り返ります♪

子供の春休みですが、今回は春休みなので私が行きたかったところへ行ったお話です。


3月29日

この日は車が空いたので子供達と私が行きたかったFrancfrancのアウトレット

Francfranc Le GARAGE彩都店

へ行ってきました♪

201705081


特に欲しいモノはなく目の保養の為に行ったのですが、棚と珪藻土のバスマットご購入~

散財癖のある私がこう言う所へ行くとダメだね。

目の保養だけでは済まされない(笑)


買い物の後は隣接してる公園へ~

201705082

ここは大きな公園で長いローラーすべり台もあります。

201705083


これじゃ分からんよね。



201705084


ほらね。

めっちゃ長いでしょ~

私も滑りたかったのですがここの場所(上)に戻って来れないと思い

上から下界を見て楽しみました♪

しかもローラーすべり台、お尻が痒くなるのよね~笑

子供達はならんのかしら??


201705085


1時間程遊んで帰る道中、めっちゃ行きたかったthe farmの横を通り過ぎる。

「うわーー!!めっちゃ行きたい」

の私の声に「行けば?」と冷めた子供達。

でも時間は4時半。

もう閉店するだろうな~と思ってこの日は諦めました。


旦那氏が家に帰って来てまだ組み立てられていない棚を見て

「何コレ」

この日は私はバイトだったので帰ってくるまでに作ってくれてるかな~?

と思ったらちゃんと作ってくれてました♪


201705089

なかなかいい感じ♡


ざっくり「私の為の春休み編」を書こうと思ったのですが

話をまとめて書けない私。

なかなか長くなりそうなので後編に続きます♪




…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記