fc2ブログ

4月の作品集

月の最後のブログ記事を幼稚園のその月の作品集にしようと思ったら

4月が終わってました(笑)

バタバタの一ヶ月。

GW過ぎからは魔のお弁当も始まります。

どうしよ・・・



幼稚園に入学してすぐにレンゲ摘みがありました♪

201605014


年中さんと年長さんが近所の田んぼに一緒に行ったそうです!!

そして摘んで帰って来てくれたレンゲ♡

201605015


クッタリ・・・


入れ物は前もって子供達が作ったそうです♪

と言っても牛乳パックに画用紙を貼って・・・ってまでは先生で

子供達はシールを貼っただけ^^


でも初めて持って帰って来た作品です♪

帰って少したってから友達から

「レンゲの中から虫出てきた!!」

って連絡があり、写真を撮り旦那氏が帰ってくるまではベランダに

そして上の子が旦那氏に見せた後すぐにこの作品とはグッバイしました(^_^;)




参観日に一緒に作った鯉のぼり♪

201604242

前にもブログに載せちゃったモノですが^^

下の子が画用紙の色や鯉の色を選び、

上の子と私とで一緒に作りました♪

目にキラキラの折り紙を小さく切って貼ったら意外と

上の子が喜んだ(笑)

先生に「お母さんが目キラキラしてくれてん!!」って報告してた時は

ちょっと嬉しい反面恥ずかしかったよ(*^_^*)



そして先日、幼稚園でもらって帰ってきた物

201605011

スナップエンドウ♡

お手紙付です♪

幼稚園で育ててるスナップエンドウが出来たらしく年中さんにも

お裾分けが回ってきました♪

お兄ちゃん、お姉ちゃんから受け取ったスナップエンドウ。

なんだかかわいいな~♡


そしてこの日の夕食に使わせてもらいました♪

201605013

前回のブログ(過去記事コチラ→筍♡

この料理に使ってるんですよ^^

スナップエンドウが2個だったので

実家からもらったスナップエンドウを混ぜて使いました^^


ちなみに子供のはこれ!!

201605012

「年長さんが作ってくれたスナップエンドウやで」

って言うとおいしいって食べてました♪

下の子も好きなようでバクバク食べてましたよ!!



入園して1ヶ月。

まだまだ緊張してるようです。

そして幼稚園で気を使ってるからか帰ってきたら

下の子にあたってしまったりでもそれがイケない事ってわかってて

もどかしい気分になってる事がよくあります。

子供なりに子供の世界に馴染もうと頑張ってるんだと思います。

そうやって少しずつ自分の世界を広げて行くんだろうな。

今は小さい輪もこれからでっかくなるんだろうね!!

少しずつお友達の名前も出てくるようになりました。

最初からお名前が出るのはまだ無理ですが

私がお友達の苗字を言うと上の子が下の名前を教えてくれます^^

子供の記憶力ってほんとすごいですね!!


これからも成長が楽しみです♪


…*☆*…………………………………………………………・

サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
                
             
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

コメント

No title

おお~、幼稚園で作った作品集第一弾ですね~。
毎週 月曜日は、サンドブラストのコーナーで、 月末には 作品集のコーナー♪   
スケジュールを立ててブログを書くと 一つの話に偏ったり、
何を書こうか考えたり悩んだりしなくて良さそう~ って思って、
ワタモスも、一ヶ月の中で書くものを決めているはずなんですけど、
これが、なかなかスケジュール通り書くのも難しいんですよね(涙)

そ、そういえば、 タイの話最近書けていない・・・ いや、ブログテクニックのコーナーも・・・
ああ、 数えだしたら、色々書けていない。   でも、最近 純粋に皆さん忙しそうだから、
それはそれで、スローペースでもいいかも ← ズボラ始まった~~!!

お兄ちゃん少しずつ成長中ですね~。  幼稚園に入ると、
今まで家の中の 人間関係だけが殆どだった世界に、
今度は むしろ家の中よりも、 幼稚園内の人間関係の世界が、子供の中で
大きくなってきますもんね~。 

2016/05/02 (Mon) 15:50 | ワタマス #- | URL | 編集
緊張の1ヶ月

慣れてきたと思ったら、連休ですね。
幼稚園で作った物、得意げに持ってくる様子、かわいいですよね。
作物のおすそ分け、ご飯の時に食べると喜びが増しますね。

2016/05/02 (Mon) 20:34 | chococomammy #5yiMa69Q | URL | 編集
No title

この蓮華の写真 プロっぽいよね~好きだわ~(´艸`*)

うんうん♪ 子供の作品達は 写真さえ撮っておけば~
取りあえず…ねっ♡ (笑)

スナップエンドウちゃん ココで活躍してたのね~グッジョブだねっ♪

上っ子ちゃん 新しい世界で頑張ってるんだね~!!
お友達と 楽しい事いっぱい経験して 
たくさん成長してくれると嬉しいね~(*^^*)

体調大丈夫かな?? 無理しちゃダメよっ!!
 

2016/05/03 (Tue) 00:14 | maaboco #- | URL | 編集
No title

初めのころは心配だよね。
だんだんと慣れてくるんだよね、お友だちも増えて。
楽しい幼稚園生活が毎日送れますように♪

2016/05/03 (Tue) 00:43 | まるまりもマルマリ #- | URL | 編集
ワタマス様

そうなんです♪
なんだか嬉しくてね^^
そしてキロクにしておこうと思いまして!!
スケジュールを組んで書くとネタがない時にちょっと救われるんですよね^^
ない時はホントないですから!!
って、私このブログはお店のハズなんですが日記メインになっちゃって!!笑
でもナナソラママさんもそんな感じだしいいですよね♪
まずは私を知ってもらわないと!!
え??そんなに知りたくない??

全然関係ない話だけどワタマスさん(笑)
コメントの中のワタマスさんの名前が「ワタモスさん」になってますよ^^
ちょっと笑っちゃいました(笑)

もうね~この一ヶ月で子供の成長にビックリさせられてます!!
みんなね、すっごく成長してるの!!
泣いて泣いて大変だったお友達がもう今は門の所でママとバイバイできたり
うちの子も今日あった事を一生懸命教えてくれるんです^^
何を言ってるのか分からないことがほとんどですが(笑)
歌とか踊りとかはやってくれます^^
ほんとすごいですね!!
その分疲れもすごいようですが(笑)
これからも楽しく通ってほしいですね♪

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/03 (Tue) 23:52 | natsu #- | URL | 編集
chococomammy様

ホントですね!!
連休が明けたら金曜日からお弁当です(>_<)
どうしましょ!!どうしましょ!!!

幼稚園で作った物、虫が嫌いな上の子は蓮華の入れ物は捨てる事に
すぐに「いいよ!!」って言ってましたが、鯉のぼりを貼ってると嬉しいようです^^
スナップエンドウもすごく美味しいって言って食べてくれて嬉しいですね♪
いつもお世話してくれてるお兄ちゃんお姉ちゃんが作ったものだから
余計に嬉しいんでしょうね^^

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/03 (Tue) 23:56 | natsu #- | URL | 編集
maaboco様

写真にお褒めのお言葉ありがとう!!
嬉しいでーす♪

幼稚園の作品ってこれからもっとたくさんもって帰ってくるんだろうな~
画用紙の物ならいいけど作品はどうしていいのかわからないし
これからも写真を撮って上の子が納得したら躊躇なくグッバイしようと思います^^

スナップエンドウ、そうなの~♪
茶色い食卓で色味の大活躍です!!
プリッとしたエンドウでとっても美味しかったよ!!
厳密には実家のと混ざっちゃってどれか分からなかったんだけど
そんなのどうでもいいよね(笑)

上の子頑張ってます。
未だになれないようで帰りもお友達に絡んでもらっても
ちょっとまだ恥ずかしそうにしてるの。
慣れるとそんな対応じゃないと思うんだけどね。
なので彼なりに気付かれしてるんだろうな~って思います。
それも成長の一環ですよね!!

体調は1日でだかなり復活したよ!!
日曜日はほんとしんどかったけど~
何年ぶりかに熱出ました(^_^;)
ご心配ありがとうね!!

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/04 (Wed) 00:04 | natsu #- | URL | 編集
まるまりもマルマリ様

まだ一ヶ月ですもんね!!
でも初めて子供の口からお友達の名前が出た時は
なんだか感動しちゃった~
今までは私の繋がりの子供のお友達でしょ?
なのに私の知らないお友達のお名前が出てくるんだもん!!
私も初心を忘れずにいたいです^^
子供の事は色々心配だけど陰ながら応援したいと思います♪
なんでも楽しいのが一番ですもんね!!

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/04 (Wed) 00:08 | natsu #- | URL | 編集

れんげ摘み!
虫は・・・ですが、自然の中でのお花摘みっていいですね!
シールも重ならず上手に貼れてるし、カラフルで綺麗な配置じゃないですか♡
一緒に作った鯉のぼりも、改めて素敵です(*´ェ`*)
natsuさんのアイディアも、下の子の配色もセンスありますね♪

かわいいスナップエンドウのエピソードに、ほっこりー
お友達の名前のことも、ちゃんと馴染んでるようで安心ですね!

お弁当、natsuさんなら絶対大丈夫♡
極論を言っちゃえば時間内にお弁当箱に入れられればOKなんだし、お助けアイテムも使いながらお互い頑張りましょー!

2016/05/04 (Wed) 11:03 | まに #- | URL | 編集
No title

幼稚園でれんげ摘みだなんてかわいい~!!くたっとしているけど(笑)

え!!毎日お弁当なの?!た、大変すぎる・・・・
うち、月1回だけでした(笑)
でもnatsuちゃん、お料理上手そうだから問題なしか♪がんばってねー!!

2016/05/04 (Wed) 11:04 | ナナソラママ #- | URL | 編集

そうなんだ!
めっちゃ頑張ってるんやね*\(^o^)/*
レンゲの中から虫!あるある(笑)
知ってる?ドングリなんて、中にはすごく虫入ってるからね、
拾ってきたら、一度、煮沸した方が良いんよー
昔、ウチの娘が幼稚園で作品持って帰ってきた時、ウヒャーってぐらい虫出てきてパニックになった事あります(笑)

2016/05/04 (Wed) 21:16 | onorinbeck #- | URL | 編集
まに様

れんげ摘み、幼稚園ってかわいい事しますよね~^^
シール、なんんでこの子はこんな控えめなんだ?って感じです!!
みんなもっとふんだんに使ってるのに~笑

さっそく作品をたくさん持ち帰って来られて私的にはどうしていいものか・・・
って感じですが、画用紙の物は置いておいておこうと思います!!

スナップエンドウ、大きい組さんが一生懸命育ててくれたんだなって思うと
なんだか感動です^^
ほんとほっこりですよね♪

今日からお弁当始まりました!!
うちはピックが使えないの~
ピックで彩付けれるーーって思ってたのにな~

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/06 (Fri) 09:52 | natsu #- | URL | 編集
ナナソラママ様

幼稚園の行事ってなんでもかわいいですね!!
あはは!!めっちゃクッタリしてるでしょ^^
多分畑からギュ――って握って持って帰ったんだろうね♪

お弁当、月水以外お弁当持ちなのよ~
2学期から月曜もお弁当なのよ~
来年から給食になる予定なので1年だけ頑張ります!!
コレで給食にならなかったら私。。。グレます(笑)

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/06 (Fri) 09:56 | natsu #- | URL | 編集
onorinbeck様

頑張ってますよ♪
なんだか小さい子が頑張る姿って健気ですよね^^

レンゲの中から虫ってあるあるなんですね!!
ドングリは知ってました^^
なので拾って帰って来てもすぐにグッバイします^^
基本持って帰らないかな~??
って、持って帰ってやれよ!!って感じですよね(笑)
えーーonorinbeckさんちどんぐりから生まれた経験アリなんですね!!
そりゃトラウマになりそうだな(>_<)
せっかくの作品なのにね!!

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2016/05/06 (Fri) 10:03 | natsu #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する