4月が終わってました(笑)
バタバタの一ヶ月。
GW過ぎからは魔のお弁当も始まります。
どうしよ・・・
幼稚園に入学してすぐにレンゲ摘みがありました♪

年中さんと年長さんが近所の田んぼに一緒に行ったそうです!!
そして摘んで帰って来てくれたレンゲ♡

クッタリ・・・笑
入れ物は前もって子供達が作ったそうです♪
と言っても牛乳パックに画用紙を貼って・・・ってまでは先生で
子供達はシールを貼っただけ^^
でも初めて持って帰って来た作品です♪
帰って少したってから友達から
「レンゲの中から虫出てきた!!」
って連絡があり、写真を撮り旦那氏が帰ってくるまではベランダに
そして上の子が旦那氏に見せた後すぐにこの作品とはグッバイしました(^_^;)
参観日に一緒に作った鯉のぼり♪

前にもブログに載せちゃったモノですが^^
下の子が画用紙の色や鯉の色を選び、
上の子と私とで一緒に作りました♪
目にキラキラの折り紙を小さく切って貼ったら意外と
上の子が喜んだ(笑)
先生に「お母さんが目キラキラしてくれてん!!」って報告してた時は
ちょっと嬉しい反面恥ずかしかったよ(*^_^*)
そして先日、幼稚園でもらって帰ってきた物

スナップエンドウ♡
お手紙付です♪
幼稚園で育ててるスナップエンドウが出来たらしく年中さんにも
お裾分けが回ってきました♪
お兄ちゃん、お姉ちゃんから受け取ったスナップエンドウ。
なんだかかわいいな~♡
そしてこの日の夕食に使わせてもらいました♪

前回のブログ(過去記事コチラ→筍♡
この料理に使ってるんですよ^^
スナップエンドウが2個だったので
実家からもらったスナップエンドウを混ぜて使いました^^
ちなみに子供のはこれ!!

「年長さんが作ってくれたスナップエンドウやで」
って言うとおいしいって食べてました♪
下の子も好きなようでバクバク食べてましたよ!!
入園して1ヶ月。
まだまだ緊張してるようです。
そして幼稚園で気を使ってるからか帰ってきたら
下の子にあたってしまったりでもそれがイケない事ってわかってて
もどかしい気分になってる事がよくあります。
子供なりに子供の世界に馴染もうと頑張ってるんだと思います。
そうやって少しずつ自分の世界を広げて行くんだろうな。
今は小さい輪もこれからでっかくなるんだろうね!!
少しずつお友達の名前も出てくるようになりました。
最初からお名前が出るのはまだ無理ですが
私がお友達の苗字を言うと上の子が下の名前を教えてくれます^^
子供の記憶力ってほんとすごいですね!!
これからも成長が楽しみです♪
…*☆*…………………………………………………………・
サンドブラストのお店をしています!!
プレゼントをご検討中の方は是非コチラの星マークをクリック→ ★商品カテゴリーへ
いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。
日本ブログ村にも参加しています

↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪

にほんブログ村
↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ


↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
