fc2ブログ

あ~♪春休み ~家族で春休み~

4月9日

春休み最後の日曜日。

この日は桜も満開と言う事で奈良の高取町にある

眼病封じのお寺 壺阪寺

へ行ってきました♪

名前は聞いた事があったのですが行くのは初めて。


でもお寺へ行く前に腹ごしらえ♡

ずっとずっと行きたかった北山食堂へ♪

以前奈良県でも北山村と言う、超山奥(和歌山県との県境付近)の国道沿いにあった北山食堂。

その時は何度か行った事があったのですが

下北山村に比べたら超都会の橿原市へ移転してから初めて行ってきました。

201705151

相変わらず美味しかったです♡

山奥より行きやすくなったのでまた行きたいな~♪

懐かしいお味を堪能した後は目的の場所へ!!


201705152

桜が満開♡


中へ入ると

201705153

かわいこちゃんがお出迎え♡

201705154

何体もありましたが多分、水子供養の仏像様とか何か書いてたような。。。

とてもかわいいお顏です♪


201705156


大きな下駄は仁王様の下駄を再現!!

201705158

下の子も履いてみます^^

201705157

体の大きさとそんなに変わらんがな!!




ここの仏像様はとりあえず大きい!!

201705159

仏像様の後ろにも入れます♪

2017051510

隙間で鬼ごっこが始まる。

子供アルアル。。。


2017051511

先程鬼ごっこしてた仏像様を上からみた感じ。

大きいでしょ~



2017051513

全長8mの天竺渡来大涅槃石像。

奥には全長20mの天竺渡来大観音石像!!

これね、インドから66個に分割して彫刻し、日本に来たらしいですよ。

ここのお寺の石像のほとんどはインドの石で出来てるそうです。


2017051512

手も大きいーー!!

これ、観音様の手なんだけど一回り小さいそうです。


2017051514

ずらっと並んだ石像。


そして七福神様

2017051515

この写真を撮って一人ずつ下の子とお顏を拝見。


613.jpg

唯一女の神様、弁天様♡


と。これを撮ってる時に


ガシャン!!!


と大きな音が!!


思わず私


ギャーーーーー!!!


叫んでしまった。。。


フッと横を見ると


615.jpg

枝が折れて落下!!


201705161

これ、弁天さんの横にいてる毘沙門天さんです。


えーー

もう少し遅かったら直撃ーーー!!

子供に当らなくて良かった~


前の日が雨だったのでちょっと腐ってたのかな?

「何かの呪い??」

って思って怖かったので一応お寺の住職さんに報告しときました。

その時に

「何か私怒られてるんですかね?」

って聞いたら (ってか、そんな事聞くなよ!!って話ですが。笑 でも、めっちゃ怖かったのよ~)

「そんな事はないですよ。

 仏様はそんないじわるな事はいたしませんので安心してください」

と。

お寺の方に言われると安心だね。


気を取り直して♪

660_20170516112548704.jpg

パワーストーン台座!! (に座る上の子)

コレ、座ってもいいのです。

201705163

   緑:マラカイト→視力改善・ボケ防止

   青:ラピスラズリ(瑠璃)→頭脳明晰等


下の子が座ってみました。

662.jpg


ん??

なんか変じゃない??


663.jpg


手ーーーーーー!!!  笑♪



壺坂寺はインドと関係が深く、インドのハンセン病の人々の救済活動を行ったり

インド各地での奨学金事業や学校運営の助成等を通じて国際交流を図ってるそうです。

眼病封じでも有名なこのお寺の隣には養護盲老人ホームがあったり

盲老人福祉事業等行ったりしています。


私も目が悪いですが下の子も目が少し良くなくて眼科へ通っています。

そのことはまた記事にしたいと思っています♪


石像のテーマパーク、そしてインドの風を感じに

またこのお寺へ行ってみたいと思います。


201705162

 

…*☆*…………………………………………………………・

いつもコメントやランキングサイトへのクリックありがとうございます。

日本ブログ村にも参加しています
↓↓コチラ(下の写真)をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村

↓↓コチラもお願いします♪

人気ブログランキングへ

お付き合いありがとうございました

↓↓最後に「読んだよ」の合図でポチっとしていただければ励みになります
Category: 日記

コメント

そうなんや。
子供に当たらなくて良かったよねー。
GWでしょ。さくら満開ですやん。
良い時に行ったよねー。
最初の写真のカレーうどんとカツ丼?黄金コンビですわー(^。^)

2017/05/17 (Wed) 14:26 | onorinbeck #- | URL | 編集
行ったつもりに

ものすごく見ごたえ、体験し甲斐の有る場所ですね。
とても行くことができそうにありません。
写真を見て、行ったつもりの、なんちゃって参拝させていただきました。

2017/05/17 (Wed) 21:45 | chococomammy #- | URL | 編集
onorinbeck様

枝ビックリでしょ~(>_<)!!
ほんと当らなくて良かったです。
住職さんもビックリしてはりました~

GWちゃいますよ~^^
4月10日です♪
今年の関西は少し遅めでこの時期が今年は桜満開だったのです。
めっちゃ良い時でしたよ~
しかもこれだけ見応えがあるのに人が少ない!!
観光バス2台来てましたけど中が広いので人混みって感じは全然なかったです。
onorinbeckさんも関西に帰って来られたらここおすすめです♪

最初の写真のカレーうどんはカツ丼とのセットです♡
美味しすぎてペロッと完食^^
また食べた~い♪

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2017/05/18 (Thu) 10:59 | natsu #- | URL | 編集
chococomammy様

写真を撮りすぎてどれをUPしようかめっちゃ迷いました!!
写真が多すぎて長い日記になってしまいスミマセン…
でもなんちゃって参拝していただけて私も嬉しいです♪
ここのお寺はホントに見応え十分でした。
ほんと性寄贈のテーマパークですよ!!
また行ったらたくさん写真を撮ってきますね♪

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2017/05/18 (Thu) 11:02 | natsu #- | URL | 編集
No title

すご~い!沢山の石像さんたちがいるんですね~!!かわいいのもいいですね~!
って!怪我しなくて良かったよねー!枝怖い~!でもきっと神様が守ってくれたのよ。

私も昔南の島に行ったとき、ヤシの葉がすぐ後ろに落ちてきた。めちゃくちゃ怖かったよー!当たってたら大けがよ!

2017/05/21 (Sun) 14:43 | ナナソラママ #- | URL | 編集
ナナソラママ様

まさに石像のテーマパークや~~!!でしょ(笑)
お寺巡りが嫌いでなければこことてもおすすめです♪
って遠いけど・・・^^

枝はほんとにびっくりしました(>_<)!!
ほんと子供にあたらなくて良かったよ。
かなり大きな音がしたので結構上から落ちてきたのではないのかな~??

ヤシの葉が落ちてきたの??
実ではなくて??
でもどちらにしてもヤシの葉ってものすごく大きいから怖いよね~
しかも落ちてくると思わないしね。
不意打ちが一番怖いです(>_<)!!
当るのは宝くじだけにしてほしいわ~(笑)

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2017/05/22 (Mon) 11:21 | natsu #- | URL | 編集
No title

こんにちは~

コメ書いてると思ったら、書き忘れてたみたいです。
すいません。

美味しそうな親子丼…食べたい。

なんか女の子の石像の顔がまぁちゃんに見えます。笑
特に黒豚似の目の細さ感が…

下駄でかいですね~
下のお子さん、キメ顔してます?
なんかカッコイイ!!

下のお子さんの仏の様の手向きが!笑

2017/05/23 (Tue) 14:28 | 黒豚 #- | URL | 編集
黒豚様

わざわざまた書いていただいてすみません(>_<)!!
ありがとうございます♪

チッチッチッ!!
親子丼ではなくカツ丼とカレーうどんのセットです♡
めっちゃ美味しかったですよ~♡

女の子の石像、めっちゃかわいいでしょ♪
まぁちゃんに似てるのですね♡

下駄は仁王様のですからね~
小さかったら仁王にならない(笑)
下の子キメ顔ですよ!!ってか怖い顏してるだけ?
そうそう!!
下の子の手の位置違うよね(笑)
しかもこれ目つぶってるんだよ~!!
大爆笑して下の子に怒られました(笑)
なので黒豚さんも笑わないでくださいね♪

イツモ、コメントアリガトウゴザイマス☆

2017/05/23 (Tue) 16:28 | natsu #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する